5月21日(水)から5月31日(土)の10日間(日本に着いたのは6月1日)、アメリカに滞在しました。
アメリカへの渡航も、単身での海外渡航も初めての経験でした。
渡航の目的は、Islamic Circle of North America( ICNA )のMAS Convention(5月24日から26日)参加のためです。
ICNAからIslamic Circle of Japan( ICOJ )に招待が来ており、今回はわたしが一人で行くことになりました。
アメリカでの10日間はあっという間に過ぎてしまいましたが、10日間とは思えないほど多くの貴重な体験をさせていただきました。
その内容の一部を、記憶を少しずつ整理しながらこのブログに書いておこうと思います。
アメリカ滞在中のスケジュールは以下のとおりでした。
- 5月21日(水):日本を出発 成田からモントリオール経由でニューヨークへ
深夜にニューヨーク着 - 5月22日(木):ICNA-MAS Conventionが行われメリーランド州ボルチモアに移動
- 5月23日(金):ボルチモア・コンベンション・センターで、コンベンション準備の様子を見学
コンベンションセンター内で金曜礼拝 - 5月24日(土):コンベンション初日
海外招待ゲストの皆様と朝食(オーストラリア、ノルウェー、南アフリカ、イギリス)
Why Islam(ダアワのための団体)とのミーティング参加
メイン・セッション”Faith Without Doubt: Embracing Belief in a World of Uncertainty”にて、スピーチ - 5月25日(日):コンベンション2日目
”Bitcoin: The Anti-Riba Monetary Protocol”を聴講
Scholars and Community Leaders Lunchに参加
“From PTA to Pennsylvania”聴講
ICNARelief(アメリカ国内向け救援活動団体)・HELPING HAND(アメリカ国外向け救援活動団体)代表者とのミーティングに参加 - 5月26日(月):コンベンション最終日
ICNAシューラ(評議会)メンバーと食事 - 5月27日(火):ボルチモアからICNA Markaz(本部)のあるニューヨークへ移動
夜、ICNA Nassau Centreにて、YM(ヤング・ムスリム)の勉強会に参加 - 5月28日(水)
お昼頃、ICNAReliefの食糧提供の活動を見学・参加 - 5月29日(木)
ICNA Markazにあるハーフィズ・スクールにて、クルアーン・コンペティションの様子を見学
ICNAReliefのヘッドオフィスを見学
近所に住むパキスタン人兄弟の皆様と夕食 - 5月30日(金)
ICNA Al-Markaz Masjidにて金曜礼拝(2回目金曜礼拝のハティーブ&イマームを担当)
夜、お世話になった方のお義兄さん宅にて夕食 - 5月31日(土):朝、ニューヨークを出発。モントリオール経由で成田へ
- 6月1日(日)成田着